大阪 内装仕上工事

有限会社前川建装 大阪府知事許可(般-16)第122443 〒558-0041  大阪市住吉区南住吉3丁目13-10
 TEL(06)6691-2382/FAX(06)6777-5800
Mail  info@maekawakensou.com
カーテンについて
トップページ

内装工事・内装リフォーム
 ・壁紙クロス
 ・床材
 ・カーテン
 ・ブラインド

施工事例

 ・クロスの張替え
 ・床材の張替え

会社案内

 ・会社概要

カーテンの生地の種類には
ドレープ(厚手の生地)レース(薄手の生地)
があります。その生地を色々なソーイングスタイルで演出していきます。



 カーテンの種類と特徴


<カーテン生地について>


カーテン生地 ドレープ(厚手の生地)
ドレープ(厚手の生地)
色柄が豊富で装飾性に優れています。
遮光性・保温性・防音性など様々な機能を備えているのが特徴です。
ベーシック・エレガンス・カジュアルなど様々なバリエーションから各部屋にあったものを選べます。


カーテン生地 レース(薄手の生地)
レース(薄手の生地)
ドレープとの二重吊りで使われることが多いです。
バリエーションの多さと価格がリーズナブルなことから手軽に取替えが出来ます。
また窓辺を演出する高級レースや機能重視のカーテン
(ミラーカーテンなど)も人気があります。



<ソーイングスタイルについて>

市販のカーテンと違い、オーダーカーテンでは好みに応じて生地とソーイ
ングスタイルを選ぶことが出来ます。


レール幅に対して、カーテン生地の必要量にプリーツ(たわみ)分をプラ
スしてカーテンの生地量が決まります。


カーテン生地量は1.3倍(レールの1.3倍の生地量で縫製すること)から
2倍まで、選ぶことが出来ます。
生地量を増やすほど豪華な仕上がりになります。


  〇 生地を2倍使用して三ッ山ひだ仕様のタイプ 
  〇 生地を1.5倍使用して二ッ山仕様のタイプ
  〇 生地を1.3倍使用してフラット仕様のタイプ
  〇 センタークロスやスカラップなどのスタイル仕様タイプ  


など好みや予算に合わせて様々な仕様を選べるのもオーダーカーテンの
魅力です。


このページのトップへ戻る


 カーテンの快適機能



カーテンはインテリアとして選ぶことが多いですが、最近では様々な機能
のあるカーテンも増えています。
お部屋の目的にあわせて、装飾性+快適機能で選んでみてはいかがでし
ょうか。


遮音・遮光カーテン
遮音・遮光カーテン
<遮音>外部の騒音を軽減したり室内の音漏れを防ぎます。
<遮光>外部からの光をさえぎり、寝室に最適です。
また、遮音・遮光両方の機能を併せ持つカーテンもあります。

消臭カーテン
消臭カーテン
室内の様々な臭いに優れた消臭効果を発揮します。
病院や福祉施設で良く使われています。
医療施設向けに、制菌加工(繊維上の菌の増殖を抑制
する)カーテンもあります。



UVカットカーテン
UVカットカーテン
室内に入ってくる紫外線の量を、生地を通して低減します。
室内の日焼け防止や冷暖房の効率アップによる省エネルギーの効果があります。

ミラーレース
ミラーレース
裏面に特別の光沢をもたせ、一般的なレースにくらべて日中に室内の様子を見えにくくします。
プライバシーを守りたい窓におすすめです。

このページのトップへ戻る


 カーテンの選び方



<カーテンの選び方--インテリアとしてカーテンを選ぶ-->
カーテンをお部屋のイメージや好みの色で選ぶのはもちろんですが、忘れ
がちなのは壁や床との相性です。広い面積を占める壁や床(フローリング
やカーペット)の素材や色によって、カーテンをつけたときのお部屋の印象
も変わってきます。
また窓の形も「掃きだし窓・腰窓・出窓」とタイプがあります。窓の形にあ
わせてカーテンのスタイルを決めるとよいでしょう。



取扱いカーテンの一例(イメージ)


カーテン ナチュラル
カーテン エレガンス
カーテン カジュアル
カーテン モダン
 ナチュラル
 エレガンス
 カジュアル
 モダン


カーテン 和風
カーテン レース
カーテン ベーシック
カーテン シンプル
和風
レース
ベーシック
シンプル










有限会社 前川建装 〒558-0041大阪市住吉区南住吉3-13-10


Copyright (c) 2007-2010 maekawakensou.All right reserved.
当サイト内の画像は東リ(株)・タチカワブラインドからご提供頂いております。  無断転載、無断複製を禁じます。